天皇皇后両陛下と秋篠宮夫妻が、大阪・関西万博の開会式に出席されることが明らかになりました。
11日から2日間の予定とのことです。

秋篠宮さまは万博の名誉総裁を務めていらっしゃいますので、秋篠宮さまと紀子さまも出席なさいます。
そこで今回は…
- 天皇皇后両陛下と秋篠宮夫妻が宿泊されるホテルはどこ?
- 天皇皇后両陛下と秋篠宮夫妻が宿泊されるホテルのそれぞれの宿泊費は?
- 両陛下と秋篠宮夫妻の宿泊されるホテルが違うのはなぜ?
についてお伝えしていきます。
今回も豪華なホテルに宿泊されるのでしょうか?
ホテルの金額についても詳しく調査していますので、ぜひ最後までご覧ください。
天皇皇后両陛下と秋篠宮夫妻が宿泊されるホテルは?
最初に、両陛下と秋篠宮夫妻が利用されるホテルについて紹介します。



実は今回、両陛下と夫妻で宿泊するホテルが違うそうです。



両陛下や秋篠宮夫妻が利用されるホテルはどこも有名なホテルですが、今回大阪ではどのホテルが選ばれたのでしょうか?
天皇皇后両陛下が宿泊されるホテルは?


実はリーガロイヤルホテル大阪は、1970年の万博の際も昭和天皇皇后両陛下が宿泊されていたのです。
当時、天皇皇后両陛下や各国首脳、大臣などがリーガロイヤルホテル大阪に多く宿泊しました。
戦後、昭和天皇が関西を訪問したのはこれが初めてです。
しかし、今上天皇陛下がリーガロイヤルホテル大阪
に宿泊されるのはこれが初めてだそう。
1970年当時、昭和天皇が万博に際してお泊りになっただけでなく、万博会場の西端に建てられた迎賓館の運営を担当していました。
迎賓館の中には西陣織のタペストリーが掛けられるなど、日本が総力を挙げて作り上げた万博だったのです。
以降、上皇ご夫妻、現在の両陛下なども何度も滞在されており、まさに“皇室に信頼された宿”といって間違いありません。



なんと、1970年当時は珍しかった鮮魚を展示した水中レストランの運営を担当していたとか。



水中レストランは、キッコーマン醤油の企画施設ですね。多くの主要人物が集う場所での運営ですから、とてもきれいだったのでしょうね。
2025年の万博でも、リーガロイヤルホテル大阪は迎賓館の運営に携わるということです。


また、リーガロイヤルホテル大阪から開会式会場であるEXPOホールシャインハットまでは、車で約25分の好立地にあります。
電車だと50分以上かかってしまうようですが、車で行くとすぐに着きそうなので立地というポイントからもこのホテルが選ばれたのかもしれません。
ただ、4月11日と12日はかなりの混雑が予想されますね。
万博開催は13日からですが、会場やホテルの周辺にお出かけの方は、道路が混雑することを予見して早めの行動を心掛けましょう。
ちなみに、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻がご臨席される開会式がテレビ中継されます!
タイムスケジュールや見どころについても詳しく記載していますので、ぜひチェックして見てください!


秋篠宮夫妻が宿泊されるホテルは?


https://www.newotani.co.jp/osaka/
テルニューオータニは東京の本館を中心に、国内外のVIPや各国首脳の宿泊先としての実績が多数。
大阪でもその格式は高く、秋篠宮ご夫妻のような「次世代皇族」が滞在するにはふさわしいホテルといえます。
秋篠宮さまは、以前何度かこちらのホテルニューオータニ大阪に宿泊されたことがあります。
年 | 宿泊理由 |
---|---|
平成18年 | 全国都市緑化祭 |
平成27年 | 第59回水族館技術者研究会 |
令和7年 | 万博会場視察 |
また、交通の弁も良いため多忙で移動が多い秋篠宮さまにとっては最適なホテルでしょう。
ショップやスパなども併設されており、ゆっくりとホテルを楽しむことができます。



ホテルのすぐ近くには大阪城もあり、観光客にも人気のホテルのひとつです。


ホテルニューオータニ大阪から開会式の会場までも、30分もかからずに到着します。
ただ、こちらも会場から近いホテルのため、当日は道路が混雑しそうですね。
両陛下と秋篠宮夫妻の宿泊費を予想!
宿泊されるホテルが明らかになりました。
次に気になるのはやっぱり宿泊費ではないでしょうか?
警備やサービスの点から、両陛下と秋篠宮さまはホテルの中でいちばん高い部屋にご宿泊と予想されます。
それぞれのホテルの最高級の宿泊費を調査しました!
リーガロイヤルホテル大阪の宿泊費は?
【ROYAL SUITE/ロイヤルスイート】
大阪の迎賓館として国内外の賓客をお迎えするだけに造られた特別なスイート。
ヨーロッパの別荘をイメージしてアメリカのホテルデザイナー「ジョン・グラハム」が手掛けました。
世界3大銘木マホガニーをふんだんに使用した天井高5.5mの広々とした客室には、ヨーロッパ調のクリスタルシャンデリアが煌めきます。アメリカ老舗ブランド「Baker」が再現した、貴族・富豪の愛した家具やリーガロイヤルが持つ数多くの絵画、美術品が並ぶ贅の限りを尽くした格式の高い空間です。
【リリース】リーガロイヤルホテル大阪とのコラボプラン始動
https://leam-japan.com/works/981/
なんと、国賓レベルがご宿泊される専用のお部屋が準備されているんですね。
リーガロイヤルホテル大阪の特別なスイートルーム:ロイヤルスイート
価格 | ロイヤルスイート | 100万〜150万円超 |
ザ・プレジデンシャルタワーズ モナークスイート | 415,800円 ~ 419,364円 | |
ロイヤルクラブ | 107,000円 | |
デラックススイート | 55,450円 | |
広さ | ロイヤルスイート | 約300㎡ |
ザ・プレジデンシャルタワーズ モナークスイート | 約175㎡ | |
ロイヤルクラブ | 58㎡ | |
デラックススイート | 64㎡ | |
宿泊可能人数 | ロイヤルスイート | ー |
ザ・プレジデンシャルタワーズ モナークスイート | ー | |
ロイヤルクラブ | 2人 | |
デラックススイート | 1~3人 |



両陛下が宿泊されるロイヤルスイートは圧巻の豪華さですね!


https://www.j-hotel.or.jp/room/50516/
上記の画像はザ・プレジデンシャルタワーズ モナークスイートです。
もちろんこちらも豪華ですが、ロイヤルスイートとはことなりますね!



ロイヤルスイートの広さ次に豪華なザ・プレジデンシャルタワーズ モナークスイートの約2倍。すごく広いね!



国家元首・皇族向けに作られた特別室。ワンフロアー全体がお部屋なんですね!もちろん完全防音構造になっています。
落ち着いたゆとりのある空間ですね!
参考までに一般の方でも宿泊できるお部屋をご紹介して起きましょう。
4月11日の宿泊費は55,450円と、比較的リーズナブルなお値段ですね。
「ロイヤルクラブ」というさらに上のグレードのお部屋もあります。
調べたところ、やはり4月11日の宿泊予約はできないようなのですが、そちらも紹介しておきます。
ロイヤルクラブにはいろいろなお部屋がありますが、今回紹介するのは2シングルベッドのスイートです。


https://www.rihga.co.jp/osaka/stay/room/deluxe-suite


https://www.rihga.co.jp/osaka/stay/room/deluxe-suite
日当たりの良い客室と、大きなベッドが魅力のお部屋です!
ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気が素敵ですね。
昼間は客室で本を読んでのんびりするようなホテルでの過ごし方もできます。
大きなベッドが旅や移動の疲れを癒してくれること間違いなしです。
大阪でもご公務の多い両陛下がこのホテルで少しでもリラックスできるといいですね。
電話番号(予約専用) | 0120-116180 |
住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3−68 |
リーガロイヤルホテル大阪のグルメブティック メリッサのグルメも充実しているんです。
大人気のベーカリーやスイーツ、ホテルカレーなどででリーガロイヤルホテル大阪を訪れた気分を味わうのもいいかもしれませんね!
ホテルニューオータニ大阪の宿泊費は?
ホテルニューオータニ大阪は、天皇皇后両陛下や秋篠宮ご夫妻、さらにはG20大阪サミット(2019年)で各国首脳の宿泊先にもなったホテルです。
秋篠宮ご夫妻がご宿泊されるお部屋は、格式・警備・設備のいずれを取っても「インペリアルスイート」が最有力と考えられます。
ダイニング付きで専属料理対応が可能なこのお部屋は、まさに“皇嗣家”にふさわしい滞在環境と言えるでしょう。
インペリアルスイートは、
- 要人用の動線を確保したセキュリティ設計
- 同フロアのフルクローズ対応
- 専属料理人によるインルーム・コース料理対応(ダイニングスペース併設)
といった、まさに「皇室・国賓専用」仕様の設えとなっています。
価格については非公開ですが、参考までに一般の方でも宿泊できるお部屋の価格もご紹介してみましょう。
価格 | インペリアルスイート | 100万円前後(非公開) |
ニューキャッスルスイート | 127,200円 | |
ラグジュアリージュニアスイート | 137,896円 | |
広さ | インペリアルスイート | 約270㎡ |
ニューキャッスルスイート | 120㎡ | |
ラグジュアリージュニアスイート | 60㎡ | |
宿泊可能人数 | インペリアルスイート | ー |
ニューキャッスルスイート | 2人 | |
ラグジュアリージュニアスイート | 3人 |
一般の方でも宿泊できるお部屋はラグジュアリージュニアスイート・137,896円です。
ホテルニューオータニ大阪で一番広いお部屋は「ニューキャッスルスイート」なのですが、4月11日の予約が取れないようです。
また、ニューキャッスルスイートは会員だけが宿泊できることがわかりました。
一番高い「ニューキャッスルスイート」と、4月11日に予約可能なお部屋の中で一番広いスイートの両方を紹介します。
ニューキャッスルスイートは、2025年4月は多くの予約があり、4月上旬にはほとんど埋まっている状態でした。
恐らく、大阪万博に行く方の中にもこのホテルを利用する方がいるのでしょう。
大阪城が見えるお部屋もあるので、観光にもちょうどいいホテルですね。



秋篠宮夫妻が利用される可能性のある、インペリアルスイートはどんなお部屋なの?
残念ながら、非公開のため画像はありませんでした。
そこで、参考までにラグジュアリージュニアスイートについてご紹介してみます。


https://www.newotani.co.jp/osaka/stay/room/ljr-new/


https://www.newotani.co.jp/osaka/stay/room/ljr-new/
落ち着いた雰囲気と高級感あふれるお部屋ですね!
ベッドルームからは大阪城も見えます。
ちなみに、このお部屋は”侘び寂び”がテーマだそうです。
豊臣秀吉と共に時代を彩った文化人、千利休の“侘び寂び”の世界観を踏襲しながらも、現代のホテルデザインの方向性に沿った、スタイリッシュで落ち着きのある空間を目指し、デザインコンセプトは、「利休シック」(RIKYU CHIC)。
引用:ホテルニューオータニ公式サイト
https://www.newotani.co.jp/osaka/stay/room/ljr-new/
ラグジュアリージュニアスイートは、ミニマリズムを追求した上品な空間になっています。
ホテルニューオータニ大阪は、キャッスルビュー(大阪城が見えるお部屋)が他にもいくつかあるようです。
電話番号 | 06-6941-1111 |
住所 | 〒540-8578 大阪市中央区城見1-4-1 |
ホテルニューオータニ大阪のグルメも充実しています!
ホテルニューオータニ大阪グルメで大阪万博気分を満喫してみるのもいいですね!
天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻のご宿泊されるホテルも異なりますが、移動に使われる飛行機ってどうなの?
と思った方!
ぜひ東京から大阪への移動に使われる飛行機についてもご紹介しています。
ご覧になってみてください!


リーガロイヤルホテル大阪 vs ホテルニューオータニ大阪 比較表(皇室利用視点)
項目 | リーガロイヤルホテル大阪(天皇皇后両陛下) | ホテルニューオータニ大阪(秋篠宮ご夫妻) |
---|---|---|
開業年 | 1935年(旧・新大阪ホテル) | 1986年 |
格式 | 「関西の迎賓館」と称される伝統 | モダンな迎賓施設、外資対応も充実 |
皇室利用実績 | 両陛下の“御用宿”/過去多くの公務・会見・晩餐に使用 | 秋篠宮ご夫妻や佳子さま等が利用/行幸啓時の定宿 |
最上級スイート | ロイヤルスイート(約300㎡) | インペリアルスイート(約270㎡) |
スイート設備 | ダイニング・応接室・執務室/格式高い内装 | 専用ダイニング・執務・応接・ジェットバス完備 |
セキュリティ動線 | VIPフロア直結/専用エレベーター・導線あり | VIP導線完備/プライベートチェックイン可能 |
歴史・象徴性 | 国家行事・要人接遇の実績が豊富 | 現代型・国際要人や企業向けの柔軟性が高い |
周辺環境 | 中之島に隣接、静かで厳かな空間 | 大阪城至近/利便性に優れる |
レストラン・施設 | 名門料亭や迎賓館仕様の日本料理店が多い | 鉄板焼、中華、洋食のバリエーション豊富 |
代表的イベント歴 | G20関係者接遇、天皇誕生日祝賀、各種表敬 | 外国元首の宿泊、公務レセプション、祝賀会など |
宿泊費(推定) | ロイヤルスイート:100万〜150万円超/泊 | インペリアルスイート:100万円前後(非公開) |
どちらが“格式が上”というよりも…
- リーガロイヤル大阪は「象徴的・儀式的」なご滞在にふさわしい迎賓の空間。
- ニューオータニ大阪は「実務的・交流的」な動きの多い皇族に適した設備構成。
つまり、それぞれのご公務の“目的と立場”に合わせて最適なホテルが選ばれている、というわけなんですね!
両陛下と秋篠宮夫妻のホテルが違う理由は?
今回、両陛下と秋篠宮両殿下がそろってお出ましになりますが、宿泊されるホテルは異なるようです。



大阪に滞在される日数は同じ、予定もほぼ同じなのに、なぜホテルが違うのでしょうか?
宿泊するホテルが違う理由①秋篠宮さまの2日目の予定
秋篠宮さまは、2日目の午後、ホテルニューオータニ大阪で行われるレセプションに参加されます。
天皇皇后両陛下との予定の違いはこれだけです。
しかし、レセプションに際して打ち合わせが前日または当日午前中に行われる可能性があります。
ですから、リーガロイヤルホテル大阪からホテルニューオータニに移動するよりも、会場となるホテルニューオータニに宿泊するほうが時間の節約になると考えられますね。
宿泊するホテルが違う理由②有事の際の保険
両陛下、または秋篠宮夫妻に不測の事態があった場合、同じホテルだと皆が出席できない事態になるかもしれません。
ホテルをバラバラにすることで、どちらかだけでも支障なく……と考えた可能性があります。



そのような「万が一のこと」がないように準備はしているでしょう。



今回は国内外から人が集まりますから、より一層警備や事前の準備が念入りでしょうね。ホテルを分散させる理由としてはあまり可能性はないかもしれません。
宿泊するホテルが違う理由③警備の最適化
一か所に複数の皇族が宿泊すると、動線や警備エリアの重複が発生し、対応が複雑化してしまいます。
一見同じ箇所で警備をしたほうが効率よく見えますが、2組を同時に警備するのは返って手薄になってしまうこともあります。
リーガロイヤルホテル大阪は中之島の落ち着いた立地にあり、川とビルに囲まれた構造で警備しやすく、外部の視線を遮断しやすいのが特徴。
ホテルニューオータニ大阪は、大阪城のすぐそばという中心部に位置しつつも、敷地が広く、車寄せなどの動線が豊富で出入りがスムーズです。
つまり、両ホテルとも「警備に適した構造」ではあるものの、警備のスタイルが異なるんですね。
前者のリーガロイヤルホテル大阪は“完全防御型”、後者のホテルニューオータニ大阪は“柔軟な対応型”という印象。
ご宿泊される皇族の役割やお立場に応じて、自然と使い分けられているようにも見えます。
宿泊するホテルが違う理由④格式の違いへの配慮
今回の大阪万博でのご公務でも次にご紹介している通り、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻では、訪問する施設やタイムスケジュールが異なる場合があります。
大阪万博では開会式のご臨席は天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻が同時にされますが、それ以外については異なる部分もあります。
それぞれに適した立地のホテルを選ぶ必要があるんですね!
宿泊するホテルが違う理由⑤以前も宿泊したことがあるから
秋篠宮さまは、以前にもホテルニューオータニ大阪に宿泊されたことがあります。
皇族の方がホテルを選ぶ際は、以前に宿泊したことがあるホテルを利用されるケースが多いですね。
レセプションに参加される+これまでに宿泊したことがあるというポイントから選ばれたのではないでしょうか。
両陛下と秋篠宮夫妻の2日間の予定は?
大阪万博開会式は4月12日ですが、大阪へお出ましになるのは前日11日からです。
そこで、大阪での予定を調査しました。
現地でもかなり多くの視察や訪問があるようで、とても忙しそうな日程になっています。



ホテルで少しでも体を休めていただきたいですね。
天皇皇后両陛下の2日間の予定


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE02DPQ0S5A400C2000000/
4月11日のご予定 | |
---|---|
午前 | 皇居溌・東京国際空港「特別機」で出発 大阪国際空港着 ご昼食 |
午後 | 2025年万博会場迎賓館・日本国際博覧会概要聴取 万博会場大屋根リング視察 2025年万博会場日本館視察 2025年万博大阪ヘルスケアパビリオン視察 関係者との懇談 府勢概要聴取 |
4月11日の午後には、概要聴取や視察が6件もあります!



かなりのタイトスケジュールですね。
続いて、2日目の開会式当日の予定を見てみましょう。
4月12日のご予定 | |
---|---|
午前 | リーガロイヤルホテル大阪ご昼食 |
午後 | 2025年大阪万博開会式後臨席 迎賓館にお出まし 大阪万博会場国際赤十字・赤新月運動館視察 国際赤十字・赤新月運動館関係者との懇談 大阪空港発・皇居着 |
12日の午前中はゆっくりなさる時間がありそうですね!
午後は開会式ご出席のほか、懇談や視察があるようです。
それを終えたらすぐにお帰りとのことで、両日とも忙しくなると予想されます。
秋篠宮両殿下の2日間の予定


https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250312-OYT1T50177/
秋篠宮さまは、1日目の予定はホテル以外両陛下と同じようです。
2日目が異なる予定がありましたので、2日目のみお伝えします。
4月12日の秋篠宮両殿下の予定 | |
---|---|
午後 | 2025年大阪万博開会式出席 迎賓館お出まし ホテルニューオータニ大阪万博レセプション出席 |
秋篠宮夫妻は、午前のご公務などはないようです。
秋篠宮さまが大阪万博の名誉総裁であるためか、ホテルニューオータニ大阪で行われる万博のレセプションに出席なさいます。
レセプション出席後に秋篠宮邸へお帰りになるようです。



大阪では、天皇皇后両陛下も秋篠宮両殿下も忙しそうですね!



そうですね。とくに、秋篠宮さまは名誉総裁でいらっしゃるので両陛下よりもやることが多そうです。
まとめ|両陛下はリーガロイヤルホテル大阪・秋篠宮夫妻はホテルニューオータニ宿泊
2025年の大阪万博では、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻が異なるホテルにご宿泊されました。
両陛下は格式ある「リーガロイヤルホテル大阪」、秋篠宮ご夫妻は実務に適した「ホテルニューオータニ大阪」へ。
それぞれのご公務の役割・警備動線・滞在目的に応じて選ばれた宿泊先です。過
去の宿泊実績やレセプション会場との距離も理由のひとつ。
皇室の“象徴と継承”という立場の違いが、宿泊先の選定にも反映されています。
宿泊ホテル比較表
項目 | リーガロイヤルホテル大阪(天皇皇后両陛下) | ホテルニューオータニ大阪(秋篠宮ご夫妻) |
---|---|---|
開業年 | 1935年 | 1986年 |
最上級スイート | ロイヤルスイート(約300㎡) | インペリアルスイート(約270㎡) |
宿泊費(推定) | 100〜150万円超/泊 | 約100万円前後(非公開) |
宿泊実績 | 昭和天皇から歴代皇族が滞在 | 秋篠宮さまは過去3回以上滞在実績あり |
特徴 | 国家行事向け・象徴的な迎賓館 | 実務対応型・機動性と利便性重視 |
レセプション対応 | なし | 万博レセプションがホテル内で開催予定 |
今回は、大阪万博開会式に出席される両陛下と秋篠宮夫妻のホテルのお部屋や宿泊費について調査しました。
どちらのホテルも豪華なスイートルームがあり、一般の方向けのお部屋もラックスできるお部屋でしたね。
視察や懇談のご予定が詰まっていましたが、少しでもホテルで疲れを取って2日間を過ごしていただきたいです。
コメント