近衞忠煇の孫は誰?愛子さまと日赤で交差する旧華族の縁に注目!

近衞忠煇の孫ってどんな人?

愛子さまとの関係は本当にあるの?

そんな疑問を抱いた方もいらっしゃることでしょう。

五摂家筆頭・近衞家の名門に生まれ、日赤でも重責を担ってきた近衞忠煇。

その孫とされる人物が、愛子さまの“将来のお相手候補”として噂されているのです。

旧華族の血筋に加え、日赤という接点まである近衞家と天皇家のつながりは、注目せずにはいられません。

この記事でわかること
  • 近衞忠煇の孫・近衞忠映さんの人物像と家系背景
  • 愛子さまと近衞家の関係性や日赤での接点
  • 五摂家・近衞家が現代に受け継ぐ格式と影響力


と言った内容を中心に、近衞忠煇の孫・近衞忠映さんの人物像から、愛子さまとの接点、そして旧華族と皇室の深いご縁まで詳しくご紹介します。

読めばきっと、この“名門の血筋”に納得するはずです。

目次

近衞忠煇の孫はどんな人?|愛子さまのお相手候補

出典:NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20250711_2051731.html?DETAIL
2009 「Theory」9月号(里文社)
https://static.wixstatic.com/ugd/b8de35_9606b99e12234310a2f5bb73c79db19a.pdf

近衞忠煇さんのお孫さんの名前は、近衛忠映(ただあき)さんです。

家族写真からもわかりますが、弟(近衛忠晴)がいます。

そのお孫さんの忠映(ただあき)が、”愛子さまにふさわしいのでは”との噂もあるそう。

そのお孫さんとは、どのような方なのでしょうか?

愛子さまにふさわしいと言われているなら、年齢もある程度近いはずだよね!

  • 愛子さまの3学年下(2025年現在20歳か21歳)
  • 近衞忠煇さんの息子(近衞忠大)の長男
  • 愛子さまと面識はなし

経歴や学歴については不明です。

愛子さまにふさわしいと言われているこの方ですが、近衛忠大さん(噂になっている方の父)はこう語っています。

突拍子もないお話ですね。特にお話しすることはありません。そもそも親戚ですし、だいぶ年も離れていますよ

引用:NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20240315_1948387.html/2

ご子息と愛子さまのお付き合いやご結婚については、固辞しているようです。

元皇族や、皇族とゆかりのある方々の多くは愛子さまとのご結婚についてあまり前向きでないようですね。

愛子さまとのお付き合いには高い障壁がありますが、近衞家の方だったらその壁を越えられそうですね。

家柄的には申し分ないのではないでしょうか。

近衛忠大氏との関係性|映画監督・メディア活動で注目

2012 「家庭画報」5月号(世界文化社​)
https://www.curioswitch.com/_files/ugd/b8de35_d1a1326a52a14584b9b48de736cea93c.pdf

近衛忠映(ただあき)さんの父、近衞忠大氏についてご紹介していきましょう。

スクロールできます
項目内容
名前近衞 忠大(このえ ただひろ)
生年1970年
出身地東京都(幼少期はスイス育ち)
学歴武蔵野美術大学卒業
職業株式会社curioswitch 代表取締役/クリエイティブ・ディレクター
活動内容映像制作、国際イベント企画、日本文化の海外発信、空間演出など
語学トリリンガル(日本語・英語・フランス語)
家系五摂家筆頭・近衞家第32代当主。祖父:近衞文麿(元総理大臣)/父:近衞忠煇(日赤社長)
家族妻・子ども3人(2男1女)
皇室との関係近衞家は旧五摂家で代々皇室と深い姻戚関係。本人は「宮中歌会始」講師を務める。
兼職・役職・宮内庁 式部職 宮中歌会始 講師
・公益財団法人 陽明文庫 評議員
・公益財団法人 永青文庫 理事
・公益財団法人 十四世六平太記念財団 理事長
・東京都 江戸東京きらりプロジェクト 選考委員
・観光庁 地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり検討委員会 委員
・2027年国際園芸博覧会 政府出展計画検討会 委員
・特定非営利活動法人 七五 理事長
ビジョン「文化とクリエイティブで世界の橋渡しを」

格式高き五摂家・近衞家の嫡男として生まれた近衞忠大氏は、その伝統的な家柄とは裏腹に、現代的で国際感覚に優れたクリエイティブ・ディレクターとして注目されています。

スイスで幼少期を過ごし、語学堪能なトリリンガル。

武蔵野美術大学を卒業後は、テレビ番組やイベント制作、そして外資系企業のブランディングに携わり、「日本文化×世界」の交差点で独自のクリエイションを展開

2016年には株式会社Curioswitchを設立し、伝統と革新の融合をテーマに、日本を世界へと発信する架け橋となっています。

特に注目されたのが、2025年大阪・関西万博のイタリア館での活躍です。

近衞氏はイタリア館のアンバサダーとして招かれ、自身の国際的ネットワークと文化的知見を活かし、日本とイタリアの文化交流の架け橋として重要な役割を担いました。

若き日にジュネーブで出会った著名なイタリア人デザイナー、ジョルジェット・ジュジャーロ氏との交流が、彼の人生とクリエイティブの原点となったことも大きな背景です。

さらにこのイベントでは、徳島の阿波踊りを披露する演出を発案。

近衞家の血筋と感性を融合させ、日本の伝統を世界に発信する姿勢に、多くの支持と称賛が集まりました。

その他、宮内庁「歌会始」の講師や陽明文庫・永青文庫などの文化財団でも重責を担い、「文化を守る側」と「伝える側」の両面を体現する存在です。

公私においても、3児の父として家庭を大切にしつつ、気品と行動力を兼ね備えた現代の公家像を体現しています。

近衞忠煇はどんな人物?経歴は?

出典:NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20240315_1948387.html/2
スクロールできます
項目内容
名前近衛 忠煇(このえ・ただてる)
生年1939年(昭和14年)
出生地東京都
経歴1964年:日本赤十字社 入社1965年:近衛家の養子となり第31代当主に就任
主な役職日本赤十字社 副社長・社長国際赤十字・赤新月社連盟 会長(2005年〜2009年)
叙勲2018年:旭日大綬章
養子縁組近衛家へ養子入り(元は細川家出身)
兄弟実兄:細川護煕(第79代 内閣総理大臣)
家系背景細川家(父:細川護貞) → 近衛家へ養子旧五摂家の血筋と日本の元首相家系が融合

近衞忠煇さんは、近衞家第32代当主および、日本赤十字社の名誉会長です。

ほかにも、このような立場があります。

  • 元日赤副社長
  • 特定非営利活動法人日本紛争予防センター顧問
  • 公益財団法人日本国際フォーラム参与

近衞忠煇さんは、愛子さまが日赤に就職する際に、相談に乗っていたとか。

日赤関係者はそのことについて、以下のように語っています。

愛子さまの就職に際して、日赤の“窓口”となり、逐一相談に乗っていたとみられるのが名誉社長の近衞忠てる(『てる』は火偏に軍)さんです。御所を訪れ、水面下での打ち合わせをすることもあったといいます。

引用:NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20240315_1948387.html?DETAIL#google_vignette

皇室に近い一族である近衞家の方が日赤にいるとなると、かなり力強い味方であったに違いありませんね。

近衞忠煇さんが御所に訪れることもあったというのは、近い仲であることが伺えます。

近衞忠煇さんご自身も、1964年に赤十字社に入社して以降、災害救援などに尽力してきました。

近衞忠煇が行ってきた活動
  • ナイジェリア戦後復興支援
  • メキシコ地震支援
  • 旧ユーゴスラビア紛争救援
  • アジア地域赤十字・赤新月血液事業シンポジウムを開催
  • 赤十字看護学校設立
  • 救急法等講習の普及活動

他にも、医療事業や社会福祉事業などに関わっています。

近衞忠煇さんがいなければ、現在の日本赤十字社はまったく違っていたかもしれないと言っても過言でないほど、彼の功績は大きいです。

近衞忠煇に人物像|五摂家×元首相家系の血筋を継ぐ国際的人道主義者

近衞忠煇(このえ ただてる)氏は、華麗な家柄と国際的な人道活動の実績を兼ね備えた、日本を代表する名家の一人です。

1939年に東京で生まれ、日本赤十字社に入社後、その功績から国際赤十字・赤新月社連盟の会長にまで上り詰めた人物でもあります。(上記の通り)

忠煇氏の出自はまさに“超名門”。父方(実家)は肥後熊本藩主を祖とする細川家であり、母方は公家の最高峰・近衞家。

しかも祖父にあたるのは、第34代内閣総理大臣を務めた近衞文麿(ふみまろ)です。

近衞文麿は昭和天皇に親しまれるほどの名門出身で、戦前・戦中期において政治的に大きな影響を与えた人物ですが、日米開戦前の動きやその後の総辞職・服毒自殺という劇的な最期でも知られています。

忠煇氏の父(近衞家に養子入りした)は、文麿の次女・温子と細川護貞との間に生まれた細川護煇(もりてる)で、後に近衞家を継ぎ、近衞忠煇と名を改めました。

実兄は第79代内閣総理大臣・細川護煕氏

護煕氏が政界を電撃引退した際には、「祖父・文麿と同じく、人気を集めて一気に総理に就き、すぐ辞任した」と皮肉交じりに語られたこともあります。

このように、忠煇氏は“華麗なる名門”の血を引き継ぎながらも、政治の道ではなく、人道支援という国際的なフィールドで活躍しました。

日本赤十字社では社長を務め、災害救助・医療支援の現場に献身。

さらに2005年には世界約190か国が加盟する国際赤十字・赤新月社連盟の会長に就任し、アジア人としては初めての快挙を成し遂げました。

その功績は2018年、旭日大綬章として顕彰され、名実ともに日本を代表する慈善家・リーダーとして広く認知されています。

まさに、近衞忠煇氏は格式と実績を兼ね備えた「現代の貴公子」。

皇室との関係も深く、令和天皇ご一家とも一定の距離感と信頼関係を保ってきた存在だといえるでしょう。

近衛忠輝の妻:三笠宮甯子内親王とは

項目内容
氏名三笠宮甯子内親王(通称:甯子さま)
家系皇族・三笠宮家出身。父は三笠宮崇仁親王。第一子。大正天皇の孫。現在の天皇陛下(徳仁親王)の大叔母
生年月日1944年〈昭和19年〉4月26日(2025年7月現在81歳)
結婚近衛忠輝と1966年に結婚(親王家と五摂家の結びつきとして注目)
意義皇族と公家(近衛家)の格式ある婚姻で、日本の伝統儀式・社交界でも話題に。

奥様は三笠宮家のご出身であることや、日赤の名誉総裁を歴代皇后が務めることからも、皇族と深い関係があることがわかりました。

甯子さんは皇族としての格式を保ちながら、近衛忠輝との結婚で“公家”の近衛家を継承されました。

近衛家は五摂家の筆頭!政治と皇室を支えた名家

出典:東京木材問屋協同組合
https://www.mokuzai-tonya.jp/05bunen/zuisou/2008/mitari/04.html

近衞家で最も有名なのは昭和に3回内閣総理大臣を務めた近衞文麿ですが、実はそれより前の時代から続く由緒正しい一族です。

近衞家とは?
  • 藤原北家嫡流
  • 公家の五摂家筆頭
  • 侯爵家のひとつ
  • 平安時代末期に成立した

五摂家は、鎌倉時代以降に、折衝や関白の地位を独占した一族のことです。

近衞家のほか、九条家、二条家、一条家、鷹司家のことを指します。

近衞家は、五摂家筆頭とも言われていて、近衞文麿のほかに細川護熙元首相を輩出しているすごい一族なんです!

近衞文麿
出典:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99067

江戸時代まで公家社会の頂点に立ち、大きな影響力を持ちました。

現在でも皇族を除いて、最も天皇に近い一族と言われています。

元首相の安倍晋三さんや麻生太郎さんも華族でしたが、五摂家は歴史が古く、かなり序列が上なのだそう。

安倍晋三さん(大島家)や麻生太郎さん(牧野家)は明治時代が発祥なので、平安時代にルーツを持つ五摂家と比べると格は下になるのでしょう。

華族制度はすでに廃止されていますが、旧華族の”人脈”は現代にも残っていて、さまざまな業界・身分の人を繋げる役割を担っています。

近衞家も、かなりの人脈がありそうですね。

まとめ|近衞忠煇家の家系と現代のつながり

項目内容
近衞忠煇1939年東京生まれ。細川家の出身で1965年に近衞家へ養子入り。日本赤十字社副社長・社長、国際赤十字連盟会長を歴任。2018年に旭日大綬章受章 (NEWSポストセブン)
皇室との婚姻三笠宮家・甯子内親王と1966年結婚し、皇族と五摂家の連携が強化
近衞忠大(忠煇の息子)1970年東京生まれ。スイス育ちのトリリンガル。武蔵野美術大学卒、映像制作や国際連携の企業curioswitchを設立。歌会始講師など文化発信の重要人物
近衞忠映(忠大の長男)2003年ごろ生まれ、愛子さまの3学年下。噂では“お似合い”ともされるが、当家は交際の意思なしと回答
近衞家の歴史藤原北家嫡流の五摂家筆頭。近衞文麿元首相を輩出。皇族との婚姻も多数
愛子さまのお相手候補名前:近衞忠映(ただあき)
愛子さまと面識なし
愛子さまの3学年年下
経歴・学歴不明
近衞忠煇って誰?日赤の名誉会長
日赤に入社後、救援活動などに尽力
旧華族・近衞家の当主
近衞家の歴史平安時代にルーツを持つ
五摂家筆頭
近衞文麿や細川護熙を輩出

今回は、愛子さまのお相手候補と噂される近衞忠煇さんのお孫さん・近衞忠映さんについて調査してきました。

顔写真や経歴・学歴については不明でしたが、年齢については3学年下ということがわかりましたね。

しかし、近衞忠大さん(近衞忠映さんの父)は愛子さまとのお付き合いなどについては、あまり前向きでないようです。

愛子さまは学生時代から何人か”ふさわしい”と言われる方がいましたが、これまでお付き合いの情報はありませんでした。

現在はご公務と日赤でのお仕事が忙しい愛子さまですが、これからどうなるのか要注目ですね!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次