【2025年11月】紀子さまと悠仁さまの伊豆大島ご訪問の日程は?|船でのご出発時間

紀子さまと悠仁さまが、11月22日から2日間の日程で伊豆大島を訪問されることがわかりました。

「東京デフリンピック」のオリエンテーリング競技の観戦などをされるほか、台風26号の語り部の方々との交流や伊豆大島ミュージアムを見学されます。

そこで今回は……

この記事でわかること
  • 悠仁さまの伊豆大島訪問の日程は?
  • 悠仁さまが伊豆大島へ向かわれる船の出発時間は?
  • 帰りの船の時間は?

以上の3点についてお伝えします。

デフリンピックの競技は高度な戦略を巡らせる競技のため、紀子さまと悠仁さまもそういった面で注目しているのかもしれませんね。

目次

悠仁さまと紀子さまの伊豆大島訪問の日程

出典:一般社団法人大島観光協会
https://www.izu-oshima.or.jp/

悠仁さまと紀子さまは、22日から伊豆大島を訪問されます。

詳しい日程について調査しました。

伊豆大島は比較的近いですから、あまりタイトなスケジュールにはならないのではないでしょうか。

11月22日

出典:伊豆大島ミュージアム-ジオノス-
https://izuoshima-geonous.org/
午前船で伊豆大島に入る
台風26号の語り部と交流
午後大島メモリアル公園の慰霊碑に供花
老人ホームでの聴取
椿油製油所視察
伊豆大島ミュージアム「ジオノス」視察
デフリンピック大会関係者と交流

午後は少し忙しい予定になっているようです。

椿油は伊豆大島の名産のため、製油所を視察されます。

また、伊豆大島ミュージアム「ジオノス」では、伊豆大島の歴史や自然について学べるそうです。

自然について学べますから、悠仁さまは興味があるのではないでしょうか。

紀子さまは2025年10月の滋賀県訪問で老人ホームを視察されていましたが、伊豆大島訪問でも老人ホーム視察の予定があります。

その後、「夏季デフリンピック競技大会 東京2025」の大会関係者と交流される予定です。

11月23日

出典:東京都大島町公式サイト
https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/sangyou/buratto.html
午前ぶらっとハウス視察
デフリンピックオリエンテーリング競技見学
午後岡田港よりお帰り

23日の午前に「ぶらっとハウス」見学後、デフリンピックのオリエンテーリング競技をご覧になります。

「ぶらっとハウス」は、伊豆大島の生産者の生産物を販売している農産物直売所で、野菜や花卉類、牛乳・バターなど幅広い商品の取り扱いが魅力です。

また、季節ごとの旬の野菜や果物を使ったアイスクリームなどを販売して、地域の魅力を広く伝えています。

併設のカフェコーナーで販売されているすべてのアイスクリームやジェラートには、伊豆大島産の「大島牛乳」が使用されているそうです!

また、ぶらっとハウスの横にはホルスタイン種の乳牛が放牧されている牧場があるとか。

11月23日のデフリンピックのオリエンテーリング競技は、男子リレーが行われるようです。

オリエンテーリング競技を観戦した後は、岡田港からお帰りになります。

11月23日は、日程に余裕がありそうですね。

悠仁さまと紀子さまが船で出発される時間は?

出典:東京2025デフリンピック
https://deaflympics2025-games.jp/main-info/venue/izu-oshima/#gsc.tab=0

東京~岡田港(大島)への船便を調べたところ、11月22日に東京から出発するのは8:35のジェット船がありました。

岡田港に到着するのは、10:20ごろです。

では、11月22日の8:35出発で間違いないのでしょうか?

お二人のために特別に船が運航する可能性もありますので、これで確定ではないかもしれません。

調べた限りでは、午前中に東京から岡田港のある大島行の船は高速ジェット船のみでした。

大型客船は、夜22:00に東京を出発して翌朝6:00に到着する予定です。

すでに明かされている予定とは合いませんので、候補から除外しています。

東京から大島に向かう便は、意外と少なそうですね。

伊豆大島からの帰りの船の時間

11月23日の午後に岡田港を出発するのは、高速ジェット船で14:45の便しかありません。

東京の竹芝に到着するのは、16:30ごろの予定です。

しかし、行きと同じように悠仁さまと紀子さまだけの便があるかもしれませんね。

列車での移動の場合は約30分前に駅にいらっしゃるケースが多いですが、船便の場合はどれくらい前にお出ましなのか不明です。

お見送りをしたい場合は、現地の誘導員や警備に従うようにしましょう。

また、気温の低下が予想されますので、暖かい服装でお見送り・お出迎えできるといいですね。

まとめ|伊豆大島訪問は11月22・23日

出典:女性セブンプラス
https://j7p.jp/?p=153486#google_vignette
悠仁さまの伊豆大島訪問日程11月22・23日
11月22日の予定午前
船で岡田港に到着
台風26号の語り部の方々と交流
午後
大島メモリアル公園の慰霊碑に供花
老人ホームで聴取
椿油製油所視察
伊豆大島ミュージアム「ジオノス」視察
デフリンピック関係者と交流
11月23日の予定午前
ぶらっとハウス視察
デフリンピックのオリエンテーション競技観戦
午後
岡田港より東京にお帰り
11月22日 出発の船8:35ごろ出発10:20到着

今回は、悠仁さまの伊豆大島訪問の日程について調査しました。

22日の午後は予定が多くて忙しそうですが、悠仁さまは公務としては初めての離島訪問とのことですから、楽しんでいただきたいですね。

デフリンピックならではのみどころもありますので、少しでもオリエンテーリング競技でそれを感じ取っていただきたいと思います。

気温が下がっているので、悠仁さまにも紀子さまにもお元気で公務に励んでいただきたいです。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次